あなたは知っているだろうか、東京チカラめし。
東京にお勤めのほとんどの方がご存知ではないでしょうか。
ここ1年ほどの間に急速に、爆速に店舗を増やし、首都近郊で100店は下らない数に増殖している新進気鋭の牛丼屋です。
昨日赤坂で見かけたと思ったら今日は築地でも、夕方には八重洲でも、どの店もちょっと前にはなかったはずなのに夜には渋谷でも見かけたらそりゃ気になりますわな。
まさに牛丼業界への殴りこみ。
どうやってそんなに急激に店舗を増やしているのか、その手法をテレビ番組でも特集しているのを見たこともあります。
そんな東京チカラめしが、あっっっという間にきたならにも登場しました。

まさにテレビでやっていたとおりです。
ついこの間までらんぷ亭だった店をあっっっという間に改装して開店しましたね。
いちいちスケルトンにしないで、再利用できるものは極力再利用するそうですので、店内はきっとらんぷ亭の面影が残っているものと思われます。
そんな東京チカラめしの看板メニュー「焼き牛丼」。
気になったワタクシも池袋東口でいちど食しました。
・・・まぁ、牛丼というよりは焼肉丼、です。
しかしながら、牛の焼肉ですから、やっぱ旨いです。
牛丼以上に「並」だと物足りないかも。
メニューもねぎ塩やら生姜やらからあげ、カレー、定食などありましたので、最初は迷うかも。
まぁ、お試しあれ。
・・・これできたならには松屋、なか卯、東京チカラめし、の3つの牛丼屋が軒を連ねる形となりました。
が、かねてよりラブコールを送っているすき家、来てくれないなぁ・・・。
そうでした! できましたね〜!
芝山店と船橋日大前店、それに三咲店、習志野店によるきたなら包囲網が完成した感じです。
いや、包囲しなくていいんで、ど真ん中に作ってくれぃ!(^^;)
こんばんは、東京チカラメシ10月いっぱいで閉店していました。
ただ、いつ再開するのかは書いてありませんでした。